6月27日(金)に学校運営協議会及び地域教育協議会を開催しました。まず前半は学校運営協議会で、学校ビジョン等についての説明の後、「奈良市部活動地域移行(展開)について」というテーマで熟議いただきました。後半の地域教育協議会では、「地域で決める学校予算」の活動について、また、出席の委員からは、「放課後子ども教室」の活動、公民館活動についての報告等がありました。2つの会議を終え、地域・保護者の皆様の協力のもと、子どもたちの健全な育成を進めていくことができていることを、皆様の貴重なご意見を聞かせていただき、改めて感じることができました。子どもたちが将来、田原を誇りに思い田原を語ることができる、また、田原に貢献できる人材になっていくにはどのようなことが大切になってくるのか、次回も引き続き熟議を進めてまいります。
このブログを検索
ブログのカテゴリ
4月
(
4
)
6年修学旅行
(
7
)
9年修学旅行
(
14
)
お茶の学習(3年)
(
1
)
ならやま小との交流(3.4年)
(
1
)
過去年度
(
214
)
学校運営協議会・地域教育協議会
(
1
)
集会
(
1
)
前期遠足
(
1
)
体力テスト
(
1
)
田原総会
(
1
)
田植え体験(4・5年)
(
1
)
入学式
(
1
)
避難訓練(不審者対応)
(
1
)
文化鑑賞会
(
1
)
防犯教室
(
1
)
木工教室(1・2年)
(
1
)
野外活動
(
1
)